本サイトについて
みのりの自然観察記録

サイト名通り、私(みのり)が自然観察や生き物たちとの出会いなどを写真と文章で記録していくためのサイトです。
私はこれまでも「サカナト」という水産系Webメディアでライター活動をしてきましたが、そこで記しているのはあくまでも「水産系・水生生物について」に限定しています。
本サイトでは水産系に限らず、全ての動植物、自然環境をメインに記録していきます。
私の何気ない発信がキッカケで、本ページを訪れた皆様に少しでも自然の楽しさ・素晴らしさ、ワクワクが伝われば嬉しい限りです。
移動水族館「Mobilis Aquarium」
私が大学の先輩たちと共に立ち上げた移動水族館組織です。Mobilis Aquariumの広報活動や活動記録、その他情報なども本サイトに更新していきます。Mobilis Aquariumについてより詳しい情報はこちら。
サイト運営者について
サイト運営者(みのり)プロフィール
海洋系大学卒→水族館勤務→現在は一般企業に勤めながら水産系Webライターとして活動中。自然体験や生き物達との出会いを写真や文章に残すため本サイトの運営を開始。また大学の先輩たちと立ち上げた移動水族館「Mobilis Aquarium」も運営。
学芸員資格・潜水士資格所持。ダイビングも行い、ライセンスはAOW。
学歴・職歴
水産学・海洋学専攻の大学に入学し、潜水士・学芸員資格取得。卒論では東北の無脊椎動物(主に端脚目・ワレカラ類)を研究。学内のミニ水族館の活動や水族館アルバイトを通して水族館を学ぶ。
卒業後、約3年間水族館勤務。主に魚類飼育を担当。兼任で海獣(イルカ)、事務など裏方も経験。決して前向きではない理由で水族館を退社(いずれそれについても執筆します)。
現在
現在は一般企業に勤めながら、フィールドワーク・ダイビングなどを行い、その体験談や記録を水産系のWebメディア「サカナト」に執筆。しかし、サカナトは水産系限定のメディアのため、陸上での自然体験記やその他記録・ブログなどは記載せず。他のフィールドワーク記も執筆し、残したいという想いから、本サイト「みのりの自然観察記録」を立ち上げた。
また、noteにおいても記事を投稿。体験記ではなく、自らの学びや気づき、考察などを公開している。
また大学時代の先輩と共に、2024年に移動水族館組織を立ち上げ。愛読するSF小説「海底二万里」に登場するネモ船長のモットー「Mobilis in Mobili」から捩って「Mobilis Aquarium」と名付けた。
水族館は退職したが、そこで行っていた自然環境・生き物の普及や記録を引き続き行うため、移動水族館や記事・ブログの執筆・記録活動に力を入れている。